Interview 01 職種ピックアップ紹介

自分の好きを大切に、
自分らしいアイデアで
エンタメ業界を盛り上げたい。

グループマネージャー | 2017年入社

田辺 裕美子
YUMIKO TANABE

博報堂グループ内の音楽に関わる業務全般を担当。アーティストのCM出演、楽曲書き下ろしや楽曲使用契約、
ライブツアーやフェスの協賛等、企画に合ったコンテンツをコーディネートすることが基本的な業務です。

Interview 02 女性対談

チームリーダー | 2017年入社

春日 玲美
REMI KASUGA

キャスティングプラナー | 2018年入社

竹吉 梨香
RIKA TAKEYOSHI

プロデューサーとしてキャスティング業務全般を担当し、それぞれ「自分らしく」活躍する二人。
会社の働く環境や、プライベートとのバランス、これからの挑戦について本音で語ってもらいました。

Q1 博報堂キャスティング&エンタ
テインメントの働く環境について、どう思いますか?

春日さん

エンタメが好きな人の集団なので楽しくて活気がある会社です。
社員は若くてエネルギッシュな人が多いですね。
風通しもいいですし、話がしやすい環境だと思いますよ。
オフィスはフリーアドレスなのですが、社長も一緒に働いてます。

竹吉さん

女性が多いのも特徴ですね。私は一児の母ですが、子育てへの理解もありますし、
相談がしやすい環境だと思います。
お母さんになっていく社員もこれから増えていくのではないでしょうか。
Q2 働く上で大切にしていることはありますか?

春日さん

私だから依頼したい!と思ってもらえる信頼関係を築くことです。
なので、どんな依頼でも柔軟に素早く対応するように心掛けています。
何をするにも信頼関係ですよね。

竹吉さん

私はワークライフバランスも大切にしています。仕事も家庭も両立できて、
充実した自分らしい生活を送りたいです。
もちろんエンタメのプロなので、最新の情報には敏感であるようにしています。

Q3 今後どのようなキャリアを送っていきたいですか?/今後どのような夢を実現させたいですか?

春日さん

「これ面白いな」って言ってもらえるCMに関わりたいですね。
そして、私だから仕事してよかったと思ってもらえる仕事を増やしていきたいです。
あと、キャスティングという仕事の面白さを
もっと多くの人に知ってもらいたいという願いもあります。

竹吉さん

私は、女性が働きやすい環境を会社と一緒に作っていきたいですね。
キャリアアップを目指す人、ワークライフバランスを大事にする人、
色々な形があると思います。
それぞれの目指すゴールが実現できるような環境を作りたいですね。

Interview 03 若手対談

キャスティングプラナー | 2020年入社

小川 翼
TSUBASA OGAWA

ミュージックコミュニケーションプラナー | 2020年入社

星 万央
MAO HOSHI

キャスティング業務全般を担当する入社4年目同期の二人。クライアントの意向に寄り添い、タレントのCM
やイベントなどへの出演調整をしています。若手ならではの想い、今後の目標など率直に語ってもらいました。

Q1 博報堂キャスティング&エンタ
テインメントに入社したきっか
けは何でしたか?

星さん

前職はデジタル広告の代理店で働いていました。
元々、学生時代に音楽活動をしていたこともあり、よりエンタメに近い仕事をしたい!
と感じるようになったのが最初のきっかけですね。

小川さん

前職は芸能事務所でマネージャーをしていました。今後のキャリアを考えたときに、
芸能事務所に向き合って仕事をするこのキャスティングという仕事なら
前職の経験が活かせるのではないか?と興味を持ちました。
Q3 今後どのような夢を実現させた
いですか?

星さん

とにかく沢山の広告に関わりたいです。
CMを観た人が「これ凄いね!」って言ってくれるような作品に関われたら一番ですよね。

小川さん

星さんと同じく、世の中をアッと驚かせられるような
インパクトのある企画に携わりたいです。
あと、「小川さんだから仕事を頼みました」と言われるプラナーになりたいですね。

※採用関連のみの対応になります。
あらかじめご了承ください。

deco